フェイル セーフ(Fail Safe)を考えて行動すること
丹沢河川の中州での水難事故は、中州でキャンプしたという
そもそもの不適切なキャンプ場の運営とキャンパーの設営がクロースアップされましたが、
車を利用中の水難事故全般に対応できることを少し書いておこうと思います。
3.11の津波でも、車のまま水没した事故が大変多くあり、その時も書きましたが、
水没するかも?と言う状態からの対応です。
そもそもの不適切なキャンプ場の運営とキャンパーの設営がクロースアップされましたが、
車を利用中の水難事故全般に対応できることを少し書いておこうと思います。
3.11の津波でも、車のまま水没した事故が大変多くあり、その時も書きましたが、
水没するかも?と言う状態からの対応です。
スポンサーサイト
- [2014/08/06 17:12]
- オートキャンプ |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
3連休初日の3月21日はデイキャンプ

孫娘・娘と遊びました。
当日は北日本で暴風が吹き荒れるとの
ことで、キャンプスタイルは、
タープが強風に強い小型のティピィ型を
風よけとして、ペグも土木用の長さ30cm、
太さ10mm位の強力なものを用意。
BBQグリルもプチかまどE1の2連結として、
小型のキャンプテーブルを座卓的に低くして
利用、グリルにスチール製の風除けスクリーン
と万全の仕様で挑みました。 はじめてのシェルター内に入り、喜ぶ孫。来月から小学1年生です。
- [2014/03/23 11:08]
- オートキャンプ |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
石巻から帰路
- [2011/08/19 11:48]
- オートキャンプ |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
PND(Portable/Personal Navigation Device)
5月のGWにレポートした東北被災地でのボランティア活動と軽自動車寄贈に際し、
西日本出身の私は、不案内の現地までの道程に万全をつくすべく、
ポータブルナビを購入しました。往路で乗ったら、寄贈してしまう軽自動車なので、
取り外しが簡単で、安いのが決め手でした。 これです。⇓
期待を裏切る程の性能の良さに、今後のカーナビは、このフラッシュメモリータイプのPNDに
全て移行するのでは??? と思った次第。 以下 簡単にレポートします。
西日本出身の私は、不案内の現地までの道程に万全をつくすべく、
ポータブルナビを購入しました。往路で乗ったら、寄贈してしまう軽自動車なので、
取り外しが簡単で、安いのが決め手でした。 これです。⇓
期待を裏切る程の性能の良さに、今後のカーナビは、このフラッシュメモリータイプのPNDに
全て移行するのでは??? と思った次第。 以下 簡単にレポートします。
![]() 【送料無料】Trywin(トライウィン)5型ワイド パーソナルナビゲーション【DTN-X610】【カーナ... |
- [2011/06/24 08:20]
- オートキャンプ |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
鍵の閉じ込め

にある大きな公園の遊歩道を歩いています。
以前から興味があった、この広い公園を、今朝はゆっくりと散策する時間があります。
昨晩からの出来事を振り返ると、
刈谷SAに着いたのは、深夜3時。 そこでFFヒーターを付けて仮眠。
起きたのは7時半、カールの散歩・トイレを済ませ、カールを車に戻し、
FFヒーターを付けてやったままで、自分はレストランで、きし麺を頂き、
体を温めて、機嫌良く車に戻ろうとした時に気づきました。(汗;
先程、後部のFFヒーターのSWをオンにした時に、鍵をその近くに置いたまま、
車をロックしてしまっていました。
で、JAFに電話すると、待ち時間1時間ということで、時間ができたのです。
でも、ハイウェイオアシスでって、何て都合のよい場所でのトラブルなんでしょうねぇ~~

- [2010/12/23 18:37]
- オートキャンプ |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲