メスキットを改造:ロウ付け失敗編
本日、いつも頼りにしているプロの溶接使いの友人のところに遊びに行き、
メスキットと放熱板のアルミロウ付けについて意見を聞きました。
やっぱり・・・という感じでしたが・・・
メスキットのアルミが薄過ぎて無理では?変形する可能性あり・・・と。
まあ、私の場合、そもそも変形するほど加熱できるかどうか?の方が問題ではありますが、
手持ちの、これ、とこれでやってみました。
メスキットと放熱板のアルミロウ付けについて意見を聞きました。
やっぱり・・・という感じでしたが・・・
メスキットのアルミが薄過ぎて無理では?変形する可能性あり・・・と。
まあ、私の場合、そもそも変形するほど加熱できるかどうか?の方が問題ではありますが、
手持ちの、これ、とこれでやってみました。
![]() ★エントリーでポイント5倍!9/29(土)10:00〜10/2(火)23:59まで★キャンピングガス ハンディン... ![]() ★エントリーでポイント5倍!9/29(土)10:00〜10/2(火)23:59まで★キャンピングガス 極細火口(... |
もともと所持していたキャンピングガスに、以前、溶接用に極細ノズルを買い足した
わけですが、アルミロウ付けに限らず、銅の溶接でも苦労してました。
もちろんスキルの問題が大でしょうが、火力が強力であれば、
スキル不足も補えるでしょうが、ブタンの火力は並み以下ですので、ダメダメコンビですね。
それでも、やってみたのは、実は、以前にこんなものまで購入していたからです。
![]() 初心者に最適な粉末タイプのロウ材新富士バーナー 【ロウ材シリーズ】RZ-151 粉末アルミロウ |
やっぱり火力不足で使えませんでしたが、ガスバーナーを買い替えて深追いするのは
やめといて、当初予定通り、オートウェルドを注文しました。
![]() [704/AW-20Z]JBウェルド オートウェルド 超強力タイプ【隆成コミュニティ】 |
この場合、接着には問題がないでしょうが、本来の目的であるヒートエクスチェンジャー
として機能するには、オートウェルドが熱を効率良く伝達する必要がありますが、
その点、現物で確認してみないと事前の調査では、全く熱伝導特性が解りませんでした。
到着が楽しみです。
- 関連記事
-
- アルミ製スプレー缶のリサイクル利用 (2013/01/20)
- アンカーランタンのクッキングトップ制作、完成版 (2013/01/14)
- 画板を簡易テーブルに使えないか? (2012/10/24)
- メスキットを改造:ヒートエクスチェンジャーの効果は? (2012/10/01)
- メスキットを改造:オートウェルドが届いた (2012/09/30)
- メスキットを改造:ロウ付け失敗編 (2012/09/27)
- メスキットを改造??? (2012/09/24)
- スイスのヴォルケーノストーブを改良 (2012/09/20)
- ママチャリの泥除け(フェンダー?)修理:FRP処理 (2012/03/25)
- 洗面所天井の蛍光灯から「ジーッ」という雑音が出るので、蛍光灯を買い替えたい・・ (2012/03/14)
- 廃材で小物工作 (2011/12/19)
スポンサーサイト
- [2012/09/27 22:06]
- プチ工作 |
- Trackbacks(0) |
- Comments(0)
- Permanent URL |
- TOP ▲
- | HOME |
Comment Post